2012/11/08

甲府・風林火山


先日、甲府へ行く機会があり、ほんの少しですが、観光をしてきました。


甲府と言えば、「武田信玄」
武田信玄と言えば、、、「風林火山」?

ということで、
武田信玄を御祭神として祀っている「甲斐 武田神社」に行ってきました。
駅から真っすぐにのびた坂道(登り)を歩くこと30分。
遠い。。。思った以上に遠いです。
見えているのに、なかなか着かない。(まるで天竺?)
やっとの思いで神社の入口に到着。安堵とともに来た道を振り返ると、、、
真っ白に雪化粧された富士山の姿が!
さすが、武将の館があった場所です。景色も素晴らしい!

七五三ということもあり、境内は多くの家族連れで賑わっていました。
着飾った元気なコドモたちを尻目に、
体力不足のオトナは、吸い寄せるられるように、湧き水(姫の井戸)のところへ。
パワースポットということもあり、老若男女がぞくぞくとやってきます。
ユルリクも、ありがたく湧き水を頂き「甲斐の虎・武田信玄」パワーですっかり元気に!

体力が戻ったところで、次なるお目当ての「ほうとう」を目指し、
再び駅への長い道のりを歩いて帰りました。

歩き疲れたせいか、いろいろな写真を撮るのを忘れていたようです。
ちなみに、数少ない写真の一つが上の写真。
本殿に奉納されていた武田菱と風林火山が描かれた巨大な盃です。

やっぱり、武田菱って格好いいですね。







今回の甲府滞在は、あまりゆっくり出来なかったため、
お土産も買わずに帰ってきてしまったのが、少し心残りでした。
ワインとか、信玄餅とか。。。残念!

そんな時、近所のスーパー(成城石井)で偶然「カニヤのカンパン」を発見。
これも甲府産とのことで、お土産の代わりに即購入!
素朴なパッケージと食べだしたら止まらない味わいが、たまりません。
多分、また買ってしまいそう。。。いや、絶対、買います!









2012/11/03

Graph Bag 秋色



秋色のGraph Bagのショルダータイプが出来ました。

今回は、ベースカラーに初めてモスグリーンを使ってみました。
(ショップ限定の一点ものになります。)



Graph Bag | ショルダータイプ
Price:¥31,500(税込)






2012/10/27

神田古本まつり


今年も「神田古本まつり」が始まりました。

すずらん通りでは、「神保町ブックフェスティバル」も開催されており、
街中、たくさんの本好きで溢れていました。
もちろん、ユルリクもその中の一人です。

ユルリクでは、アトリエショップの営業日ということもあり、交代で出かけることに。
今回も、お互いに掘り出し物を見つけてご満悦。

電子書籍も便利ですが、やはり実際に手に取れる本は違います。
まだまだ、運命の本との出会いがありそうでしたが、タイムオーバー。。。

「神田古本まつり」は、11/3までなので、もう一度じっくり見て回りたいと思います。







2012/09/25

Graph Bag 秋色



秋色のGraph Bagが出来ました。

今回は、久しぶりのトートタイプです。
厚手の上着を着ても、ゆったりと肩掛けできる持ち手になっています。
(ショップ限定の一点ものになります。)


お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。




Graph Bag | トートタイプ
Price:¥24,750(税込)






2012/09/20

招福の「しゃもじ」

広島へ修学旅行に行った姪っ子から、お土産が届きました!

宮島へ行くと聞いていたので、
大人げなく「『しゃもじ』か『もみじまんじゅう』ヨロシクね〜」と頼んでいたら。。。
招福の「しゃもじ」が届きました!
しかも「ユルリク」と名入れされているではありませんかー!!!

嬉しいっ!!
でも、なぜ「必勝祈願」!?

それに、ものすごく力強い文字。。。
どうやら、何かに勝たなくてはいけないようです。

姪っ子からの「ユルリク、もっと頑張りなさい!」という
メッセージが込められているのでしょうか。。。

うーーーん、勝てそうな気がしてきました。
この「招福杓子」に恥じないよう、もっともっと頑張ります!