ユルリクが御茶ノ水にアトリエを構えて、今年で8年目。
御茶ノ水の街とのお付き合いも、ずいぶん長くなってきました。
神保町や秋葉原へも徒歩圏内という抜群の立地なので、
気分転換や、週に一度の「ユルリク・ミーティング(企画会議です!)」のために、
いろいろなところへ出かけます。
そこで、
ちょっとした記録として、「散歩日記」なるものをつけていこうと思います。
題して yuruliku の『ユルリさんぽ 御茶ノ水』!
記念すべき第1号は、ユルリクの超・ご近所を「ユルリさんぽ」です。
<御茶ノ水駅>

御茶ノ水駅には、2つ改札口があります。こちらは、御茶ノ水橋口改札。
<御茶ノ水橋からの眺め>

<神田明神>

神田明神は、ユルリクのアトリエから徒歩5分。
2年に一度の「神田祭」がスタートし、境内は熱気であふれています。
<神田明神・境内のお神輿>

本日の喫茶は、神田明神に隣接している「神田の家(井政)」
江戸時代から、神田で材木商を営んでいた商家の家を移築した建物です。
<神田の家>

静かな佇まい。

材木商!という感じの立派な看板。
【本日のユルリ喫茶】
<カフェ・IMASA>


神田明神の隣にあるのですが、とても静かです。
一瞬、どこにいるのかを忘れてしまうほど、ゆったりした時間が流れています。
(台湾・台中にある「林之助紀念館」を思い出してしまいました。)
【本日のユルリおやつ】
<大國屋治助>

持ち帰りのおやつは、明神下にある老舗飴屋さんで。
<明神あめ>

お気に入りの黒糖ハッカ味は、残念ながら売り切れでした。。。
お値段は、これで200円! 味も価格も、とっても優しいのです。
本日の、小一時間のお散歩は、これにて終了です。
【本日の御茶ノ水さんぽ MAP】
